第3話 昨日の友は今日の敵
1. あらすじ
光(内山理名)が、ベテランの運転手・三枝(苅谷俊介)を含む5人をリストラしたことで会社は大騒ぎに。幹部社員の勝俣(竹中直人)や純三(柳沢慎吾)は光のやり方に猛反発する。光は若い社員の一ノ瀬(吉村界人)たちのアイデアを元に、
社内の改善を図ろうとするが、それが新たなアツレキを生む。アメリカへの異動が決まった夫・大(永井大)ともすれ違いが。そんな折、若手の川口(渡辺佑太朗)のミスで、大量の不良品を作ってしまう。
(マチ工場のオンナ|NHK ドラマ10 – NHKオンライン
https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4588から引用)
2 改革の幕開け
父がなくなった後、幹部も含め、社員の多くは光に『社長になってほしい』と言った。だが、それはあくまでも≪お飾り≫のつもりだったのだろう。
だが、ダリヤ精機の経営状況は厳しいものであった。
5人のリストラで月に200万円ほどの人件費の削減。それに加え、経費もとことん削減した。
光は、より強固な収益基盤を作り上げ、経営を安定させる取り組み、改革を始めた。
3. 『意識改革』 挨拶の徹底と整理・整頓で意識改革
原作『町工場の娘』では、諏訪貴子社長は、「整理とは、いるものといらないものに分けて、いらないものを捨てること。整頓とは、いるものを使いやすく並べること、この意味をきちんと理解した上で整理・整頓をすれば、必ず差が出ます」と。
光は、『いらないもの、捨てていいものに、このシールを貼ってください。』と社員たちに、シールを配る。
4トントラックの荷台が不用品で一杯になり、工場はすっきりと綺麗になる。
さらに、作業方法などの改善・改革を模索する。
4. 幹部社員勝俣の反旗
勝俣 | 『お前らで好きにやれ。好きに首をきりやあいい』 『割に合わねえならやめちまえって言ってんだよ。ゲージも、俺も』 『そんなに何もかも変えちまいてえなら、勝手にやれ。そんな会社ダリア精機でもなんでもねえ。俺がいる意味はねえ』 |
と若手がミスで不良品を作ってしまった後始末の再度の製造に協力しない。
勝俣 | 『リストラでもなんでもしろってんだ!』 |
光 | 『私にとってのダリア精機は、小さい頃にお父さんのそばで見た、1ミクロンの世界で、ゲージを作ってる、かっちゃんとじゅんちゃんの姿だ』 『私が守りたいのは、絶対になくしたくないのは、私にとってのダリア精機は、お父さんと、かっちゃんと、じゅんちゃなんだよ!』 『だから、誰に何と言われようと、ゲージはやめません』 |
勝俣 | 『…… 』 |
純三 | 『…… 』 |
5. 一難去ってまた一難
幹部社員純三の協力でこの危機をなんとか乗り切り、納期に間に合うが、勝俣は『退職届』を書き綴る。
光は、勝俣は、そしてダリヤ精機はどうなるか?
6. 弁護士浅野の考察
父の急死により、突然社長になった光が、5名の社員のリストラという大きな決断をするのみならず、 「今後いかに経営状態を改善していくか?」 について、主婦のカンを頼りに実践していく姿は、大変目を見張る物があります。
モデルとなった諏訪貴子さんも、このような発想で色々な業務改善に取り組んでいらっしゃいます。
私も日々、業務効率化について高くアンテナを張るように努力しているつもりですが、諏訪社長の気づきの鋭さ、実行力に脱帽いたしました。
私はいち経営者として、諏訪社長の今後の展開が、楽しみであります。