本号の内容
- 休眠会社は毎年解散の危機に
- 編集後記
■休眠会社は毎年解散の危機に!
休眠会社は、振り込め詐欺等の犯罪に悪用されないように、一定の要件のもと、これまで、5年から12年おきに解散されることがありました。
これを、「みなし解散」と言います。
みなし解散されると、会社が解散したことになり、登記上は解散した旨の記載がなされ、法人として銀行口座を開設する等の行動がとりづらくなります。
これからは毎年実施されますので、ご注意を
これまでは、事務作業の手間が膨大にかかっていましたので、何年かに一度行うことが限度でしたが、近年、会社の登記が電子化されたことにより、休眠会社を見つけるための作業が容易になってきました。
そこで、平成27年度以降、法務省は、休眠会社のみなし解散手続きを毎年実施する方針となったようです。
◆◇ まとめ ◇◆
昔に設立して忘れられている会社や、
活動しているけれども役員登記などを変更していない会社がある場合、これからは毎年、みなし解散の対象になってしまう可能性があります。
そのままにしておくと解散になってしまう可能性もありますので、費用はかかりますが、きちんと役員の登記をするか、活動していない法人があれば、自ら解散決議をして清算するなど、会社も適切に管理する必要があるでしょう。
次のようなご心配事がある場合は、名古屋総合リーガルグループが お役に立てますので、ぜひお電話ください。
- 新しい事業を考えているが法的に気をつけるべき点を相談したい。
- 資本金の増加をしたい。
- 種類株式を発行したい。
- 会社再編や事業承継を考えている。
- 債権譲渡の登記申請をしたい。
- 医療法人・宗教法人などの登記手続きをしたい。
当事務所のご相談受付はこちらです。お気軽にお問合せ下さい。
⇒ ご相談のご予約 052-231-2601
または、メールフォームからお願いいたします。
弁護士法人名古屋総合法律事務所および税理士法人名古屋総合パートナーズはともに経営革新等支援機関に認定されています。
名古屋総合リーガルグループでは、中小・中堅企業の実情も十分考慮した上で、企業が抱える労務問題、取引先や顧客からのクレーム・トラブル、著作権侵害などのリスクから会社を守る方法を提案しています。
残業代やセクハラ、解雇やうつ病などの労務問題に頭を抱えていらっしゃる経営者様も多いと思います。
多くの問題は、法律の知識をもって対策をしておくことで未然に予防することができます。
顧問契約等の制度を利用していただければ、わざわざ来所していただかなくても電話やメールで気軽に相談していただくことができます。
ぜひ下記からお気軽にご連絡下さい。
▼法人様向けホームページはこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/
▼私たちが企業法務で選ばれる理由
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/reason/
▼顧問契約をお考えの方はこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/general-counsel/
編集後記
少しずつ春が感じられるようになってきましたね。 寒さが和らいでうれしい反面、花粉症の方にはつらい時期ですね。
前回、岡崎にて実施した会議についてご紹介いたしました。私は金山駅から名鉄を利用したのですが、 普段なかなか金山にでる機会がないので、帰りにボストン美術館を見てきました。5月10日まで「華麗なるジャポニスム展」が開催されています。